

本日もお越しいただきありがとうございます。
応援のクリック!をお願いします。
朝食を食べ終わった後に水槽を覗くと、このミドリフグ、作り物のリーフの上でじ〜っとしていて、見た目には、寝ているような感じです。
下↓の動画まで30分以上はこの様な状態でした。
ダウンロードは🎥こちら
そもそも魚は睡眠するのでしょうか?
おそらく、生物学の講義では「睡眠自体が存在しない」と教わるでしょう。
これは「睡眠 = 大脳の休息」という考えからきているためで、大脳新皮質が発達していない魚は、人間の様な眠りがないということが定説なのです。
ところが、魚の行動を観察していると、あたかも「寝ている」と思わせるような場合がよくあります。
そこで、睡眠を大脳の休息ではなく、「生命活動の休息」としたらどうでしょうか。
そうしたら、魚の行動で、寝ている とか 寝ぼけてる という表現を使っても間違っていないと思うのです。
読んで頂いて、ありがとうございます。
気に入ってもらえたら、応援のクリックをお願いします

味付け無用!!生に自信ありプリプリ牡蠣さらに花粉症にもイイらしい・・・三陸生カキ 1000g
